18歳人口の減少、情報収集手段の多様化が進むなかで、学生募集広報の在り方も大きく変化しています。特に、高校生・受験生の志望校選びにおいて「公式Webサイト」は、最も信頼される情報源となっています。
「SNSや広告で興味を持ってもらっても、志願者増に結びつかない」
「他大学・他校との差別化をどうすればいいのか分からない」
「新設学部の魅力を伝えきれる自信がない」
「高校生を引き付けるオウンドメディアを立ち上げたいが、何から始めるべきか分からない」
こうした悩みを抱える大学・短大・専門学校の入試・広報担当者の皆さまに向けて、学生募集の成果につなげるWeb戦略セミナーを開催します。今回は、大学・短大・専門学校の広報に特化したコンサルティングファーム、株式会社ボーダリズムの専門家3名より、ブランディングとマーケティングの視点から、学生募集におけるWeb戦略のポイントを解説し、実際の大学や学校のサイトを例に、高校生を引きつける大学Webサイトの設計のポイントについて、具体的なアプローチをお伝えします。
【プログラム】
講演1(20分)
講師:株式会社ボーダーリズム 代表取締役社長 酒井文也さん
「成果を生む!ブランディング×マーケティング思考でつくる募集広報戦略」
講演2(20分)
講師:株式会社ボーダーリズム クリエイティブディレクター 横地祐人さん
「募集成果を左右する!Webマーケティングの落とし穴と活用法」
講演3(20分)
講師:株式会社ボーダーリズム WEBプランナー 髙畠拓也さん
「大学サイトはどう設計すべき?効果を最大化する考え方とは」
グループディスカッション(70分)
各グループに分かれて意見交換。講師がグループを巡回し、質疑応答も実施。
【講師プロフィール】
酒井文也さん
株式会社ボーダーリズム 代表取締役社長
リクルートで24年間にわたり全国の大学、専門学校、約400校の募集広報、100校のブランディング策定に携わった。「あるべき姿をかたちにし、伝え、動かし、実現する」を理念に2018年、株式会社ボーダーリズム設立。
横地祐人さん
株式会社ボーダーリズム クリエイティブディレクター
博報堂アイ・スタジオにてデータ起点の戦略立案を数多く経験。リクルートを経て現在は進学領域に特化したデジタルプランニングを担う。
髙畠拓也さん
株式会社ボーダーリズム WEBプランナー
ウェブ制作会社にてプロジェクトを推進。ウェブ制作のほか広告など、トータルのプランニングを担う。
【主催】 学校広報ソーシャルメディア活用勉強会
(運営:株式会社シンクアップ)